寒い季節には、手首の骨折に要注意

これからの季節に多い手首の骨折!⚡
転倒や事故で手をついて骨折することが多いです😱

特に閉経後の女性はホルモンの影響により骨が脆くなることで、
簡単に骨折してしまうことがあります💦(骨粗しょう症)

若い人でも交通事故やウィンタースポーツでの転倒など、
強い力が加わると骨折することがあります🏂

骨折時に、筋肉や靭帯、まわりの神経を
同時に損傷することがあります😣

しっかりとした検査、治療が大切です☝️

治療は骨のズレが少ない場合はギプス固定(4〜6週間)。
骨のズレが大きい場合などは手術が必要なこともあります。

怪我には十分注意していきましょう!

関連記事

  1. 骨粗鬆症の原因は?骨密度の検査をして、正しく理解しましょう。…

  2. ヒアルロン酸注射

    ヒアルロン酸注射って何?関節の痛みでお困りの方は是非ご検討く…

  3. 帯状疱疹ワクチンについて解説!3人に1人が発症する病気なので…

  4. 外反母趾は予防が大切!進行すると治療が難しい

  5. ランナー膝

    ランナー膝(腸脛靱帯炎)に要注意!無理に膝を使わず、お休みさ…

  6. アキレス腱の痛み、整形外科へご相談ください

PAGE TOP