アキレス腱の痛み、整形外科へご相談ください

アキレス腱炎🔥

歩く・走る・ジャンプするといった動作で
アキレス腱に繰り返し負荷がかかることで、
炎症が生じ痛みを引き起こした状態です⚡

剣道や陸上、ジャンプスポーツなどの
運動選手に多くみられます🏃‍♂
またアキレス腱は加齢とともに弱くなるため
健康のために運動を始めた
40~50代にも見られます💦

 

アキレス腱炎の症状

・運動時や歩行時にアキレス腱が痛い
・ズキズキ痛む
・押すと痛い
・アキレス腱周囲の腫れや熱感

エコー検査では、アキレス腱や周りの組織の
状態を確認することができます☝️

 

アキレス腱炎の治療について

炎症が強い時期は安静が必要ですが、
状況に応じて投薬や注射を行います👨‍⚕

自己判断でストレッチやトレーニングを行うと、
症状が悪化する場合もあります😧

痛みがある場合は早めに整形外科への
受診をおすすめします🏥

関連記事

  1. 帯状疱疹ワクチンについて解説!3人に1人が発症する病気なので…

  2. ノロウイルスには治療薬が無い⁉アルコール消毒も効かないので要…

  3. 骨粗鬆症の原因は?骨密度の検査をして、正しく理解しましょう。…

  4. テニス肘は腕の酷使で発症の可能性あり!日頃の予防を心がけまし…

  5. ばね指(弾発指)は自力で治せる?原因と療法の解説

  6. 立ち上がる時、歩き始めに膝が痛む…。変形性膝関節症について解…

PAGE TOP