大切なご家族の健康を支えるために ご高齢のご家族が「最近、足腰が弱くなってきた」「転倒しないか心配」と感じることはありませんか? 山室クリニックでは、そんな高齢者の体力向上や健康維持を目指す通所リハビリテーションをご提供しています。 ここではサービスの特徴や利用の流れについて詳しくご紹介します。 サービス内容 SERVICE 山室クリニックの通所リハビリテーションでは、以下のようなプログラムを行っています ◆運動マシンでの筋力トレーニング:足腰や背筋を鍛え、体力向上や転倒予防を目指します。 ◆個別リハビリプログラム:理学療法士・作業療法士が一人ひとりに合わせた内容を作成します。 ◆創作活動の実施:認知機能の維持・向上のため、塗り絵や切り絵など手を使うアクティビティも取り入れています。 リハビリの目的は「機能回復」や「健康維持」を目指し、利用者の方が日常生活を安心して送れるようサポートすることです。 スタッフが対応 マシーン 利用者様による切り絵 利用者様による切り絵 創作水引き 利用者様による切り絵 利用者様による切り絵 TARGET 対象者 通所リハビリテーションは、介護保険の認定を受けている方がご利用いただけます。 ● 足腰や体力の衰えが気になる方 ● ご自宅での生活に不安を感じている方 ● 引きこもり予防を考えたい方 実際の利用者は80〜90代の方が中心で、「最近体力が落ちてきたみたい…」とご家族の後押しでスタートされる方も多くいらっしゃいます。 また、通所にあたっては無料の送迎サービスもご利用いただけます。送迎バスの運行エリア内であれば、ご自宅まで安全にお迎えいたします。 FLOW ご利用の流れ ご不明な点がございましたら、山室クリニックまでお気軽にお問い合わせください。 FEATURES リハビリの特徴・強み リハビリは、理学療法士や作業療法士といった国家資格を持つ専門職が担当しています。 加えて看護師も常駐しており、万が一の体調変化にもスムーズに対応できる体制が整っています。 COSTS 費用と補助 費用は介護保険が適用されるため、利用者負担は1割となります。 ※所得によって2割負担/3割負担の場合もあります。 ※下の料金表は1割負担の場合となります。 要支援1月額約2,300円(週1回利用) 要支援2月額約4,300円(週2回利用) 要介護1~31回あたり369~429円。 費用が明確で、負担が少ないことも利用しやすいポイントです。 ALIGNMENT ご家族様との連携について 当クリニックではサービス担当者会議をおおよそ3か月に1度開催し、利用者様のリハビリの進捗や生活状況について情報共有を行います。 ご家族様の参加も可能で、ケアマネジャーを通じてリハビリ状況を把握していただけます。 また、ご家族様からリハビリ等に関するご要望がある場合も、柔軟に対応しています。 VISITS 初回体験や見学について 施設の見学や体験は随時受け付けています。 見学可能時間 ・午前 9:00~11:00 ・午後 14:30~16:00(※土曜は午前のみ) ※事前の電話でのご予約がおすすめです。 見学や体験を通じて、施設の雰囲気やリハビリ内容を実際に確認いただけます。 通所リハビリテーションは当クリニック2階になります。階段の上り下りが難しい方は、昇降機をご利用いただけます。 LAST 最後に 山室クリニックの通所リハビリテーションは、高齢者が健康で自立した生活を送るためのサポートを提供しています。 短時間で効率的なリハビリを提供することで、ご本人の体力向上だけでなく、ご家族の安心感も得られます。 まずはお気軽に見学や体験にお越しください。 ※当クリニックの通所リハビリテーションは、通所介護(デイサービス)ではございません。ご利用者様への食事サービス・入浴サービスのご提供はございません。 ご相談・お問合せはこちらから