巻き爪は我慢しちゃダメ!食い込みを改善する治療で症状を軽減しましょう

巻き爪とは?

意外と多い巻き爪。爪が丸まってしまい、皮膚に食い込んでいる状態のことを指します。
症状が出ていない場合は良いですが、ひどくなると体重がかかると爪が皮膚に食い込んで歩くたびに痛いなど結構困るものです💦

【巻き爪の原因】
●足に合わない靴を履き続けている
●浮き指(足指が地面に接していない状態のこと)
●深爪
●外反母趾(足の親指が小指側に変形し、「くの字」になる状態)
●運動不足
●偏平足(足の裏にある土踏まずが潰れ、足裏が平らになった状態)

巻き爪は治療が可能!

巻き爪は仕方ない..と思って我慢している方も多いかもしれませんが、実は痛みの原因である食い込みを改善する治療が可能です😌
お困りの方はご相談くださいね🏥

当院ではワイヤーを使用した治療を行っております。
【費用(保険適用外)】
●初回:4,000円
●2回目以降:3,000円/回


治療回数は平均3回~4回ですが、爪の硬さなどの個人差で様々です。

巻き爪予防のために、爪の切り方をご紹介!

たとえ巻き爪を治療しても、原因を突き止めて直さない限り、いずれ再発してしまう可能性があります。
そのためにも予防が何よりも大切です。

巻き爪の原因は様々ですが、爪の切り方を変えるだけで良くなることもあります☝🏻
みなさんの爪はどんな形ですか??爪の端を斜めに切っている方も多いのでは??
実はその切り方、巻き爪になりやすいんです⚠️

巻き爪の予防には「スクエアオフ」がおすすめです😌

深爪は肉に食い込みやすく、斜めに切るバイアスカットは爪が丸まりやすいという特徴があります。
爪が脆い、弱いという方は一気にカットすると爪が割れてしまうので、爪やすりなどで少しずつ短くするようにしましょう☝🏻

関連記事

  1. 歩いていたら、お尻・太もも・膝下にしびれや痛みが…

  2. 【通所リハビリテーション】転倒予防や機能の維持・向上にご利用…

  3. アキレス腱の痛み、整形外科へご相談ください

  4. ヒートショック、どうやって防ぐ?高齢者だけでなく若年者も注意…

  5. 肩の痛みで眠れない!40~50代女性に多い悩み

  6. ノロウイルスには治療薬が無い⁉アルコール消毒も効かないので要…

PAGE TOP